MINATO U25
Incubation Program

あなたのアイデアを、“本気のビジネスプラン”に。
— ベンチャーキャピタルにも挑める10代・20代の起業支援プログラム —

About

港区では、次世代の起業家を支援するため、25歳以下を対象としたインキュベーションプログラムを実施します。参加者は自らのビジネスアイデアをもとに、社会実装に向けたビジネスモデルの構築/顧客検証/プロトタイピング/VC向けピッチの準備を進めていきます。


本プログラムは、単なる“起業体験”ではありません。「そのビジネス、なぜ今なのか?」「市場規模は?」「支払い意思は?」といった問いを重ね、投資家の目にも耐えうるビジネスプランへとブラッシュアップします。


メンタリングやピッチ評価には実際のVC関係者や事業創造に携わるメンバーも参画。起業の意志を形にしたい10代・20代の皆さんの挑戦を、港区が本気で応援します。


※ 参加者の事業アイデアに応じて、当社ネットワークの中から適したベンチャーキャピタル関係者等を招待予定

Support

プログラム採択者への支援内容

起業後の活動拠点の提供

港区立産業振興センターにあるコワーキングスペースを提供します。

起業後のPR機会の提供

成果発表会でのピッチ及びプレスリリースの配信等によるPRの機会を提供します

実践的セッション

想定顧客へのインタビューやアンケートの手法を幅広く身に付け、「面白そう」で終わらせない、顧客の声に裏打ちされたビジネスプランの作成方法を学べます。

個別相談メンタリング

有識者やプロフェッショナル、現役経営者から個別にアドバイスをもらうメンタリングを提供します。

ネットワーキング

採択者や有識者、パートナー企業との名刺交換等で、課題を共有できる仲間や、他では聞けない最新情報を得ることができます。

Target

以下のすべてを満たす方が対象となります

25歳以下(高校生〜若手社会人まで)

すでに取り組みたいビジネスアイデアがあること

以下のいずれかに該当すること:

・港区に在住、または港区内の高校・大学に在学している

・港区で勤務している

・港区で地域課題解決に関わった経験がある

・将来的に港区での起業を検討している

Schedule

スケジュール

※ 基本は13:00から17:00の4時間

※ スケジュールは変更となる場合があります

Program

プログラム

5回のセッションと個別メンタリングを通して、
ビジネスの「問い」と「検証」に本気で向き合います。

・Day 1:キックオフ/アイデアの構造分解・課題設定
・Day 2:ビジネスモデルキャンバス設計/ユーザー調査(インタビューorアンケート)設計
・Day 3:検証結果の共有・価値提案のブラッシュアップ
・Day 4:ピッチ資料作成/外部評価とフィードバック
・Day 5:VC向けピッチ予行・フィードバック反映
※各セッションの間には個別メンタリング

【このプログラムが重視するポイント】

  • ターゲット顧客の声を必ず聞く
    プログラム期間中にインタビューやアンケートを実施し、実際のニーズ検証を行います。
  • 面白そう、で終わらない
    単なるアイデアにとどまらず、市場性・成長性・実現可能性を備えた本気のビジネスプランを構築することを目指します。

※ 講師・メンターは応募者の方のアイデアに合わせて順次追加予定です。
※ 本プログラムは、港区からの委託を受け、BIRD INITIATIVE株式会社が企画・運営を行っています。
BIRDは、大企業の技術や知見を活用し、スタートアップ創出を支援する事業開発会社です。
詳しくは → https://bird-initiative.com

【参加特典・支援内容】

・デモデイ参加(投資家・区関係者へのピッチ機会)

・港区立産業振興センターコワーキングスペース登記支援(1年間無料)

・フルカラー3Dプリンターやレーザー加工機等の試作設備の活用支援(ものづくり系)

BIRD INITIATIVE株式会社
代表取締役 CEO 金野 諭

  • IT×知財×金融の領域で豊富な経験を持ち、新規事業の創出を専門とする。CSK、CSKベンチャーキャピタルを経て、クラウドベンチャーを共同創業。
  • その後、知財ファンドIP Bridgeにて200億円の収益化を達成し、世界最大の知財メディアIAM「世界の知財戦略家300」に選出。
  • 現在は特許庁IPASや東京都ASACのメンターを務め、中小企業・スタートアップの成長支援を行う。

メンター・講師

BIRD INITIATIVE株式会社
Carve out Studio Group Manager 笹原 猛稔

  • JR電気設備保守、日立製作所などインフラ・エネルギー分野を経て、現職での新規事業提案・立ち上げ支援に従事。
  • 大手企業における新規事業創出支援を専門とし、共創型プロジェクトや0→1フェーズの事業開発に豊富な実績を持つ。特に、アイデア創出からビジネスモデル構築、ベンチャーキャピタル向けの本格的なビジネスプラン作成支援に強みを持つ
  • 個人としてもビジネスアイデアコンテストで複数回入賞。

ファシリテーター・メンター

Application

お申し込み

応募者条件

以下すべての条件を満たす方が対象となります:
・25歳以下であること(高校生〜若手社会人までを含む)
・ビジネスアイデアをお持ちであること
・以下のいずれかに該当すること:

- 港区に在住、または港区内の高校・大学に在学している

- 港区で勤務している

- 港区で地域課題解決に関わった経験がある

- 将来的に港区での起業を検討している

※ 個人での応募のほか、チームでの応募も可能です。チームで参加される場合は代表者1名がご応募ください(その他のメンバーはオーディエンスとしてセッションに参加可能です)。
・本ページに記載されたスケジュールに原則参加可能な方
・港区立産業振興センターでの現地参加が可能な方

・全5回のセッションと個別メンタリング(最大5回)による事業化支援
・投資家・事業関係者に向けたデモデイ参加権
・港区立産業振興センターコワーキングスペースへの登記支援(1年間無償、先着5名)
・プロトタイピング支援(区内設備利用/ものづくり系を対象)

応募時には以下の項目を提出いただきます:

・基本情報(氏名・年齢・所属・連絡先 等)
・港区との関係性
・ビジネスアイデアの概要(課題・解決策・対象顧客など)
・現在の進捗状況(仮説検証の有無、プロトタイプの有無など)
・参加動機および本プログラムへの期待
・チーム参加の場合は構成メンバー情報(任意)

※ 提出内容の詳細は応募フォームにてご案内いたします。

以下の観点をもとに選考を行います:

・取り組もうとしている課題の明確さ・社会性
・提案されている解決策の独自性・実現可能性
・ユーザー視点や市場性への意識
・プログラムへの意欲・主体性

※ 応募内容は審査のみに使用し、第三者に開示することはありません。

・応募はお一人(または1チーム)1件までとさせていただきます
・未成年の方は保護者の同意を得たうえでご応募ください
・採択後のプログラムには原則すべて参加いただける方を対象とします
・実施内容は一部変更となる可能性があります

ご応募いただいた個人情報は、港区立産業振興センターおよび運営事務局が適切に管理し、本プログラムの運営および連絡にのみ使用いたします。また、個人情報の取り扱いについては、港区立産業振興センターの定めるプライバシーポリシーに準じます。
■ 港区立産業振興センタープライバシーポリシー(個人情報取扱方針/個人情報保護方針):
https://minato-sansin.com/privacy-policy/

運営委託事業者

申請内容・審査方法・プログラムについて

株式会社アカデミックギャングスター
https://academic-gangstar.com/

主催

港区立産業振興センター指定管理者
みなと・キャンパス・リログループ 内

株式会社キャンパスクリエイト
https://minato-sansin.com/